6月16日に枚方市立陸上競技場で行われた試合を観戦しました。
高校の試合の途中の午後2時過ぎに現地到着、酷暑の中の観戦でした。
試合中はこまめな給水タイムがありました。
<得点経過>
7対0、7対5、12対5、19対5、24対5、近大リードで前半終了。
24対12、29対12、36対12、43対12、近大勝利で試合終了。
大体大は、LO秋山君、FL竹内君、SO三瀬君あたりが教育実習?で不在。
代わりに常翔出身のFL岡居君はじめ有望1年生を4人起用してました。
近大はベースは同志社戦と似たメンバー。(数名は違いますが)
トライの詳細は近大HPのスタッフブログで載せて貰えると思うので省きます。
近大の被トライは、自陣反則でクイックリスタートされての1本と、WTBM阪本君の中途半端なキックを大体にカウンターされての2本だけで、組織DFは機能してるように見えました。
大体大は、PRB伊尾木君を中心とするスクラムが前半途中まではやや押し込みぎみでしたが、圧倒するところまではいかずでした。
後半は逆に近大に押され気味になる場面もありました。
また、大体大前半最後の被トライは、近大ATに2次3次とラックからテンポよく出され外を破られるという完全に崩されたトライもありました。
同志社にとっては大体戦はスクラムが、近大戦は近大DFをどう崩すのかが興味ありです。
http://d-support-network.net/college.html
2013年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69637686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69637686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック