京産対龍谷を観戦しましたが、お目当ての1年生試合がなくがっかりでした。
A戦は前半24対5、後半35対21で59対26で、京産の勝利。
B戦は前半5対25、後半21対5で26対30で、龍谷が勝利しました。
A戦は龍谷がマイボールラインアウトは完璧、ヤンボールラインアウトも再三奪い、スクラムも途中PRが1人交代するまではアングルの反則をとられる以外はやや優勢で、セットだけみたら、なぜこの点差になるのという印象でした。
BKのスキルの違いか、パスミスを拾われてのトライやピンチが散見されました。
B戦は龍谷が6トライで0ゴールだったのでスコア上は接戦となりました。
京産大の1年生FB森田君は、今日もいい間合いで相手DFを抜いていましたが、抜いてからの逃げ足は速くないのかカバーDFに4月の大産戦同様つかまっていました。
龍谷は札幌山の手からの留学生が1人入部しているようです。
ジョーディンとよばれてAチームのFLで出場、どちらかというと仕事人タイプのようです。
あと東福岡のWTB・FB金谷君が人に対する強さを感じさせていました。
http://d-support-network.net/college.html
2013年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69637397
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69637397
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック